ドレミ歯科クリニック

診療案内|広島市中区で歯科をお探しの方はドレミ歯科クリニックまで

home診療案内

むし歯

むし歯
  • 歯が痛い
  • 歯の黒ずみが気になる
  • 詰め物・被せ物が取れてしまった
むし歯は初期であれば経過観察ですむこともありますが、進行して歯に穴があくと削るなどの治療が必要です。治療期間や治療費を抑えるためにも早期発見をめざしましょう。
また、歯は削れば削るほどもろくなるため、むし歯を再発させないことが大切です。当院では症状を取り除くだけでなく、むし歯ができてしまった「原因」そのものにアプローチする根本的な治療を行います。

歯周病

歯周病
  • 歯ぐきが腫れている
  • 食べ物がうまく噛めない
  • 口臭がきつくなった
歯周病はお口の中にすみついた細菌が原因で、歯ぐきや歯を支える周りの組織が炎症を起こす感染症です。歯ぐきの炎症から始まり、初期のうちはほとんど痛みがありません。しかし症状が進行すると、顎の骨を溶かし、歯がグラつくといったお口の中のトラブルを引き起こします。
また細菌によって誤嚥性肺炎や糖尿病、脳梗塞、心疾患、認知症といった全身の病気に影響を与えることもわかっています。
歯周病の治療は、ご自宅での丁寧な歯磨きと歯科医院での定期検診・クリーニングが基本です。気になる症状がある方は早めに歯科医院を受診しましょう。

予防・クリーニング

予防・クリーニング
  • 大切な歯を守りたい
  • いつまでも自分の歯で食事したい
  • お口をケアし、全身の健康を守りたい
お口の健康を守るには「病気になったら治療する」のではなく「病気になる前に予防する」ことが一番です。
予防・クリーニングでは、むし歯や歯周病などお口のトラブルを防ぐための治療やケアを行います。
ご自宅での適切な歯磨きはもちろん、定期的な検診やプロの手によるクリーニング、歯の質を守るフッ素塗布によりお口の健康を保ちましょう。

歯科口腔外科

歯科口腔外科
CT
  • 口周りをケガした
  • 口の中にできもの、白いものがある
  • 舌が痛い、痺れる、違和感がある
歯科口腔外科では、歯や歯ぐきのほか、顎や舌、頬、口腔粘膜など、お口にまつわるさまざまな症状に対応しています。おもに口腔内のケガや顎の骨折、歯の周辺組織の炎症、できもの、口腔がん、嚢(のう)胞、粘膜疾患などの診断と治療を行います。
当院はお口の中を3Dの立体映像で撮影できる「歯科用CT」を導入しており、歯だけでなく、神経や血管の位置、顎の骨の厚みなども確認しながら、安心かつ安全性の高い施術ができるように日々努めています。
とくに手術は出血を伴うことも多いため、持病のある患者さまには、治療やお身体の状態を考慮しながら症状の改善をめざします。
当院の院長は口腔外科領域を得意としており、院内で幅広い治療に対応いたしますので、お口に違和感のある方はご相談ください。

親知らず

親知らず
  • 親知らずのあたりが腫れた
  • 親知らずを抜きたい
  • 親知らずが斜めに生えている
親知らずは永久歯の中で最も奥に、遅れて生える歯のことです。
10代後半から20代前半にかけて生えてくることが多く、親に知られることのない年齢で生えてくることから「親知らず」と呼ばれます。
親知らずが横や斜めに生えると、手前の歯との間にすき間ができて炎症が起こりやすくなります。強い痛みが出る、発熱するといった症状が出たり、重症化すると口が開かなくなったりすることもあるため、気になる症状がある場合は早めに受診しましょう。

根管治療

根管治療
  • 歯がズキズキと痛む
  • 過去に抜歯が必要といわれた
  • 歯の中に膿が溜まっている
根管治療とは歯の根っこの中にある神経などが通った管の治療です。むし歯が進行して感染が歯の根っこにまで広がると、炎症を起こして強い痛みが出ます。
根管治療ではむし歯菌に感染した神経を取り除き、管の中をきれいにしてから薬剤を詰めて密閉することで無菌に近い状態にします。 以前は抜歯するしかなかった重症化したむし歯も、根管治療によって歯を残せる可能性が広がりました。

小児歯科

小児歯科
  • 乳歯のむし歯を治したい
  • 乳歯のむし歯を防ぎたい
  • 歯の生え変わりの状態が気になる
子どもの歯は大人の歯よりも弱いため、むし歯になりやすいことが特徴です。進行も早いため、むし歯かもしれないと思ったら早めに受診しましょう。
「いずれ生え変わるから」と乳歯のむし歯を放っておくと、将来的に永久歯もむし歯になる・まっすぐ生えてこないといった悪影響を及ぼすことがあります。
当院ではお子さまが「歯医者嫌い」にならないように、無理に治療を進めることはありません。2児の母でもある院長が、お一人お一人のペースに合わせて治療を進めますのでおまかせください。

審美治療自由診療

審美治療
  • 金属の詰め物、被せ物を白くしたい
  • 詰め物、被せ物による金属アレルギーが気になる
  • 歯の欠け、大きさ、すき間をきれいに整えたい
口元は顔全体の印象を左右するといわれています。
当院では見た目の美しさだけでなく「噛む」「話す」など機能面のバランスも追求しながら、なるべくナチュラルで健康的な状態をめざしています。
患者さまのご要望やご予算に応じてご提案いたしますので、「銀歯を白くしたい」「前歯のすき間」が気になるなど、ご希望をお聞かせください。

ホワイトニング自由診療

ホワイトニング
  • 歯の黄ばみが気になる
  • できるだけ早く歯を白くしたい
  • 自宅でホワイトニングしたい
歯が黄ばむ原因は、加齢や遺伝、食生活などさまざまです
黄ばんだ歯の表面を削ることなく、薬剤によってご希望の白さに整える施術がホワイトニングです。院内で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅などお好きな場所で行える「ホームホワイトニング」の2種類の方法があります。
当院ではお一人お一人のご要望をおうかがいしながら、治療法や患者さまに合う自然な白さをご提案いたします。

*ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
*一時的に知覚過敏が起こることがあります。

当院ではホワイトニングに
力を入れています

  • オフィスホワイトニング
    初回11000円(当院でメンテナンスを受けている方。それ以外は16500円)
    2回目以降は9900~7700円
  • 回数の縛りはなく、お好きな白さになった回数でおやめいただけます。
  • 皆さんにお気軽に安心して受けていただけるよう低価格に設定しています。
  • 今話題のハイブリッドポリリンホワイトニングで歯質を保護しながら安全にホワイトニングを行います。
    しみにくいホワイトニングです。

お気軽にお問い合わせください

入れ歯一部自由診療

入れ歯
  • 入れ歯を作りたい
  • 入れ歯を調整したい
  • 入れ歯の相談をしたい
歯を1本でも失ってしまうと、ほかの歯がカバーしようと動いてかみ合わせのバランスが崩れてしまいます。むし歯や歯周病などさまざまなお口のトラブルにつながるため、なるべく早く入れ歯などの義歯で補いましょう。
当院では患者さまのご希望を丁寧にうかがい、お一人お一人に合う義歯をお作りいたします。過去に他院で製作した入れ歯の調整も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

※過度な力が加わると、入れ歯が破損する可能性があります。

顎関節症

顎関節症
  • 口を開くと顎やこめかみが痛い
  • 口が大きく開かない
  • 口を動かすとポキポキ、ジャリジャリと音が鳴る
顎の関節が鳴る・口を大きく開けられないといった症状がある場合は、顎関節症かもしれません。生活習慣やストレス、外傷などが要因とされ、頭痛・めまい・肩こりといった症状を伴うこともあります。
重症化すると顎関節が変形し、手術が必要になる場合もあるため早めに適切な治療を受けましょう。
当院ではマウスピースによる治療を行っています。患者さまのお口に合わせたマウスピースを製作し、就寝中などに装着していただくことで症状の緩和をめざします。

歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしり・食いしばり
  • 朝起きると顎が痛い、重い感じがする
  • 就寝中の歯ぎしりを指摘された
  • 日中無意識に歯を食いしばっている
就寝中に歯ぎしりをしていた、日中も気づくと歯を食いしばっていたという経験はありませんか?
癖だからと放置していると、やがて歯がすり減ったり、かみ合わせが悪くなったりといったトラブルを引き起こします。また、歯ぎしりは顎のあたりの筋肉を酷使するため肩こりや顎の痛み、頭痛などにつながることもあります。しかし無意識で行っていることが多いため、自力で防ぐことは難しいものです。
当院では歯ぎしりから歯や全身の健康を守るため、マウスピースを使って治療を行います。睡眠中や日中の特定の時間に装着していただくだけですので、お気軽にご相談ください。

各種マウスピース製作一部自由診療

各種マウスピース製作
  • オーダーメイドでスポーツマウスガードを作りたい
  • 睡眠時無呼吸症候群の治療用のマウスピースを作りたい
  • 歯ぎしりを緩和するマウスピースを作りたい
各種マウスピースを製作いたします。

●スポーツマウスガード
スポーツ中に装着するマウスガードです。ケガの予防だけでなく集中力・パフォーマンスの向上も期待できます。完全オーダーメイドのため、市販品よりもお口にぴったり合うものをご希望の方におすすめです。

※自由診療です。

●スリープスプリント(睡眠時無呼吸症候群の治療用)
就寝中に装着することで舌が喉の奥に落ち込むのを防ぎ、気道を広げていびきの緩和をめざします。
※保険適用で製作をご希望の方は、耳鼻咽喉科などからの紹介状をお持ちください。紹介状がない場合は自由診療です。

●ナイトガード(顎関節症・歯ぎしり・食いしばりの症状の緩和用)
就寝中や日中の特定の時間に装着することで、歯を守りながら顎関節にかかる負担を軽減します。

マタニティ歯科診療

マタニティ歯科治療
  • つわりで歯磨きができない
  • 妊娠中でもむし歯治療がしたい
  • 女性歯科医師に診てほしい
妊娠中はつわりやホルモンバランスの変動、食生活の変化により、むし歯・歯周病にかかりやすくなります。
特に注意しなければならないのが、妊娠中の歯周病です。歯周病の細菌がお口から血管に入り込んで全身に広がると、早産や低出生体重児出産といった悪影響を及ぼすことがあります。
当院では2児の母である院長が、妊娠中のお口に関するさまざまなお悩みに寄り添いますのでお気軽にご相談ください。

訪問歯科診療

訪問歯科診療
  • 治療を受けたいけれど通院が難しい
  • 寝たきりの家族にケアを受けさせたい
  • 自宅でお口のケアの相談に乗ってほしい
加齢や寝たきりといったご事情から、お口のケアをあきらめてはいませんか?
お口の健康を維持することは、食事や会話を楽しむだけでなく、全身の健康を守るためにも大切です。お口のケアができていないと、歯周病菌が体内に入り込み、誤嚥性肺炎・心疾患・糖尿病・脳梗塞・認知症など重篤な病気を引き起こしたり悪化させたりすることもあります。
当院ではご自宅などにうかがって歯科医院と同等の診療を行う訪問歯科診療を行っておりますので、まずはお電話でご相談ください。

※訪問歯科診療は月曜のみ行っています。
※訪問歯科診療の対象範囲は当院から半径16km圏内の範囲です。
WEB予約 ライン予約(準備中) Instagram
Instagram
電話をかけるWEB予約